00:28
Uruさんのライブセットリストで感じたこと
まだ暫定ですが
Uruさんのライブで披露された曲
を知ることが出来て
嬉しいです
ネット上の
Uruさんのファンの皆さんに
感謝します
特に鎌倉のライブを
知ることは諦めていたので
貴重な情報を
いただけて感謝してます
リストを再掲します
Uru Live set list
(スマホ対応していないので恐縮です いつの日か?スマホでもPCでも閲覧できるよう改良したいと思います)
一覧にして
いくつか感じたことを・・・
改めて
聴かせてくれた
曲を見てみると
「 アリアケノツキ 」
「 星の中の君 」
「 糸 」
「 すなお 」は
特に大切にしてる曲なんだと
感じます
それから
鎌倉のライブタイトル
「 たった一つの愛 」は
オリジナル曲名だったんですね
この流れだと
次回の福岡ライブタイトル
「 露と光り咲く 」も・・・
なんて想像したくなります
「 パズル 」
「 鈍色の日 」
「 今 逢いに行く 」
の3曲はCDに収録されていない
オリジナル曲で
複数回ライブで歌われています
どれも大切な曲ではあるけども
数ある曲の中から
複数回 選曲されると
いうのは思い入れが
あると感じます
鎌倉ライブでの
「 赤いカンナ 」
も気になります
「 アリアケノツキ 」の中に
このような歌詞があります
「 今年も
咲いていた
あなたの好きな
赤い花も
今日は
泣いていました 」
お父さんの好きだった花
それは カンナという赤い花・・・?
そして
ライブ最後の曲
「 素晴らしい明日になるように 」
どんな曲なのか想像が膨らみます
やはり
鎌倉と品川は
参加していないだけに
とても興味が湧きます
最後に・・・
セットリストは
未完成ですが
YouTubeで最後にカバーされた
「 奏 」は
ライブでは
まだ披露されていないと
思います
「 奏 」を
ライブで披露する時・・・
その時が
この道を志した動機を
語る時になると想像してます
いつの日か
スキマスイッチに出会うことを
夢見ているUruさん
自身がデビューできた感謝を
彼らに伝え
自身がプロとして一人前になれたと
実感できた時・・・
そんな気がします
慎しみ深いUruさん
既にスキマスイッチやその他の
プロ歌手を凌ぐ実力はあっても
そんな風に考えていると
想像します
いずれにしても
「 奏 」が
披露されるライブに
参加したい
セットリストを
見ながら
そんなことを
考えています
この記事へのコメント
メトロノーム
Uru星人さんのblog中の曲、涙ナミダの連続でした。どうしてもcover曲のイメージが強かったですが、ライブでオリジナルを聴き、衝撃に近いものを感じました。個人的にはcoverよりオリジナルが好きです(>_<)
Youtubeで聞いていた時よりも、彼女の歌声に、オリジナルの歌詞に惹かれ、魅了されまくりです。
ライブSSのMCで、電車の中のサラリーマンの話しがありましたが、正にその状態・・Uruさんの音楽が生活の一部となり、安らぎの時間となっています。
Uruさんの思い入れの強い曲、なかなかライブで歌われたり、音源化されないかもしれないですね。
Uru星人さんのblog中にあったように、この道を志した理由な一つの「奏」が未だライブで歌われない事やファンの中で評価が高い「赤いカンナ」、Youtubeに2度アップして削除されている「お母さん」・・にわかファンなので、どんな歌詞でどんな曲かはわかりませんが、Uruさんにとって、思い入れが強い曲で、なかなか披露出来ないのかなぁと勝手に思ってます。
メジャーデビューから約1年の福岡ライブでは、語られるかもしれませね。そして、前述の曲も・・
でも、いつでもいいです。いつか語り、歌っていただければ・・と思っています。
Uruさんが語り、歌われる日まで、ゆっくり待ちましょう!
記憶を旅する
コメントありがとうございます
歌声はもちろんなんですが Uruさんの作詞に感じるものがありますよね
Uruさんを知るほどに惹き込まれる感覚 分かります
Uruさんが届けてくれる楽曲とMCを楽しみに待ちたいと思います
今後ともよろしくお願いします
メトロノーム
返信ありがとうございます。
このblogの主が別の方だと、私が勝手に勘違いしてしまい大変、失礼いたしました。Twitterでその別な方にご指摘いただき、判明いたしました。
また、勝手に、「記憶を旅する」さんとお呼びして、お詫びのコメントをさせていただきました。
Uruさんが語り、歌われるその日まで、気長に待ちましょう!だっていつまでもファンであり続けますから!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします\(^ω^)/
記憶を旅する
「・・・いつまでもファンであり続けますから!・・・」
その通りですね
自分はまだUruさんを知って1年にもなりません
ただメトロノームさんの言葉通りになると確信しています
とにかくUruさんの歌声がもっとたくさんの人に届くように皆で協働したいですね
今回の「フリージア」
ガンダムとのタイアップはひとり歩き度が強そうなので 今年前半で相当飛躍しそうです
YouTubeの登録者 再生回数の伸び方が顕著なような気がしてます
今後が楽しみです